楽天モバイル、解約へ

楽天モバイルが2022年7月からの新料金プランで「1GBまで0円」の料金体系を廃止することに伴い、予備回線として利用していた楽天モバイルを解約することにしました。

解約の理由

私が予備回線に求めていたスペックは、

  • 音声通話不要、SMS必要、通信量は1GBあればいい
  • 不便なく使える通信エリアと通信速度
  • 500円/月以下で維持したい
  • スマホは持っているものを使う

であり、楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VI」はピッタリでした。もっとも、通信エリアに関しては若干の不安を感じていたのですが、1GBまで0円なら使えなくても損はしないし、そのうち通信エリアも拡大して他の大手キャリアと遜色なく使えると踏んでいました。

ただ、今回、新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」への移行により、1GBまで0円の料金体系が廃止。1GBまでの利用でも税込1,078円の料金がかかることになりました。

1GBで1,000円なら他社プランでいくらでも選択肢があるし、楽天モバイルの通信エリア品質を考えると他社プランに比べての優位性はほとんどありません。格安SIMと比べれば(通信エリア内での)通信速度が安定している、楽天市場などで楽天ポイントの還元率の優遇がある、くらいでしょうか。通信速度を求めるならauやソフトバンクのサブブランドの料金プランを探しますし、私にとっては楽天市場の利用頻度は低いのでそこまで魅力的には感じていません。

タダで使い続けようとすること自体そもそも無理があるのでは?という声もありますが、もし、楽天モバイルが「1GBまで400円」くらいで踏みとどまってくれてたら解約せず使い続けたと思います。なんで、いきなり3GBと同額まで値上げしちゃったんですかね。小容量のユーザはいらないという方針なのかもしれません。

いつ解約する?

ということで、楽天モバイルは料金プランが自動移行され、課金が発生するまでに解約することにします。7月から料金プランが切り替わりますが、7月と8月は1GB以下の通信料の場合、キャンペーン割引で無料とのことなので、その間に解約することにします。9月と10月も楽天ポイントで還元され実質無料らしいですが、結局貰ったポイント使うために無駄なお買い物しちゃいそうな気がするので、遅くとも8月末まででスパッと辞めようと思います。

がっつり使う人にはやっぱり最適な楽天モバイル

楽天モバイルを解約するのは、あくまでも私のサブ回線としての運用に合わないからであって、楽天モバイルが嫌いになったからではありません笑

実際、我が家では子供2人のスマホは楽天モバイルで契約しています。高校生の息子は学校にスマホを持っていくので、一体どこでそんなに通信するねんwwていうくらいギガを使いまくります笑。中学生の娘は家で使うことが多いのでそこまで通信量は多くありませんが、”ギガ”が足りなくて子供から文句を言われることもなく、またどれだけ使っても3,000円ちょっとなので親も子供の通信料金を気にすることがないので助かってます。